げんちゃがお金について考えてみた

お金に関すること、日々考えたことを書きます

iPhone8へ機種変更における注意点

予定より早くiPhone8+が届いたので、機種変更をしてみた。

今回から、手順がよりスムーズになるように変更されていて、問題なく移行ができた。
いくつかやってみて、引っかかりそうなポイントがあったので記録しておく。



まず、最も注意が必要なのは、auiPhoneを使っていた人は、simの交換が必要なことだ。

これは、今回からauが3G回線へ対応しなくなった事によるもので、simのサイズとは関係ない。

なので、自分でアップルストアsimフリーの端末を購入した場合でも、auでsimの交換をしなくてはならない。
結構面倒だしお金もかかるので、格安simへ乗り換える人は、格安simへの回線に切り替え後に機種変更の操作をした方が良いと思う。

格安SIMの場合、申し込んでからsimカードの到着までに5日くらいかかるので、事前にmnp予約番号を発行して、simの発行手続きを進めておいた方がいい。




その他の手順は、今までと大きくは変わらない。

元々手元にあったiPhoneから、simを抜いて新しいiPhoneへ挿す。
この時に、古い方のiPhoneBluetoothをオンにしておく。
すると、近くにあるiPhoneからログインして手続きを進められるようになっている。



古い方のiPhoneiCloudのバックアップをその場で取る選択肢が出てくるので、その場でとっておく。
以前はこの手順はなかったが、今回はより完全に同期した形で移行ができる。

iCloudを使っていない人は、予めPCにつないでバックアップを取っておく。

パスワードを入れると、古いiPhoneでは次のような画面になり、同期が始まる。




その間に、新しいiPhoneでもろもろの設定をしていく。
基本的にはiPhoneの指示に従えばいいので、難しいことは特にない。
30分もあれば、全ての手続きが完了する。




あらかじめ不要なアプリや写真など、容量を大きく使うものを整理しておくと、同期の時間が短縮されてよりスムーズに進むと思う。

また気づいた点があれば追記する予定。

南の島への移住の可能性について

先日、沖縄へ引っ越した友だちに会いにいった。

沖縄、特に離島には学生の頃から毎年のように行っていて、とても好きな場所だ。


旅行で行くのと、住むのとではまた別物だと思うので、いろいろ気になったけど、まだ引っ越して間もないこともあり、割と旅行気分でいるようだった。


そんなこともあり、地方への移住ってどうなんだろうとぼんやりと考えていた。



そして今日、個人的にこのブログの記事が話題になり、移住の可能性についてもっと良く考えてみたいなという気持ちに。
アジアを味わうたじぃログ :東京が刺激的と感じる人はどういう人か?


まず自分から何かを生み出せる人は東京じゃなくても、自ら刺激的な場所を作っていけると思う。

そうじゃなくても、年に数回くらいしか都会的なイベントとかは行かなくて、基本家が好きな人で、自然が好きな人っていうのも、田舎には向いているんじゃないかな。

幸い今はインターネットがあるから、消費という意味では、その場所自体に意味があるもの以外は大抵持ってくることができるし、これからVRとかが進化すれば、さらにその流れが進むだろうね。

今、都心から30-40分くらいの場所に住んでいるけど、良いのは人に会いに行きやすいというところと、通勤が楽だということで、それ以外のメリットはそんなに感じていない。
だから、仕事が関係なくなって、友だち関係が薄まってくれば、地方に住むデメリットってほとんどなくなる。




昔から南の島で暮らしてみたいという気持ちがあって、大学の時に実際一回やってみたことがある。
その時は、ダイビングショップを手伝いながらパラオに3ヶ月ほど住んだ。


島ならではの食材の鮮度とクオリティの低さとか、コミュニティの狭さとか、多少気になるところはあったけれども、ちょっと歩いていけば綺麗な海があって、空は広いし最高だったし、いろいろ良い体験ができた。


ただ、仕事を考えた時に移住はなかなかハードルが高いなと感じた。現地で起業することは可能だけど、あまり大国と離れすぎていても外貨の獲得手段が限られる。

年に1ヶ月くらいの滞在ならネット環境が改善すれば可能かなとか、その時は考えた。
ツイッターのトップページを見るのに10分かかるくらいの速度だったからね笑
今はもうちょっとマシになってるかも。


また、今考えると子どもの教育というのが一番ネックになりそう。
自分達は良くても、親のエゴで子どもにハンディキャップを背負わせるのはよろしくない。


子どもが社会人になってからなら、沖縄で暮らすのは現実的にありかなと。

昔は海外に住もうとかもちょっと思ってたけど、食のクオリティとか治安とか考えたら、断線国内の方がハードル低いし、いいかなって思ってる。


南の島=アーリーリタイアとなりがちだけど、お金に関わることが好きなので、たぶんどこにいても気の向くままなんかの事業をやると思う。


全く働かない訳じゃなければ、早めに移住してもやっていけると思うんだよね。
そうすると、50代で行く感じになるのかな。
と、書いておけば、勝手に自分の中で情報収集が始まって、やろうと思った時にはほとんど準備ができているものなんだよな。


だから行くものだと思って、これからの20年を過ごしていこうと思う。
まだ現段階で数字への落とし込みは出来ないけど、世の中の変化を見ながら、タイミングを計って実現させていきたい。

げんちゃ
1500文字 60分

家計相談に何を求めるか

家計相談の仕事を実際に受けてみて、いくつか感じたところがあったので書いてみる。

項目としては、

  1. どういったニーズがあるか
  2. どういう意義があるか
  3. どういう形で提供するのがいいか

という3点になる。

ニーズについて

まず、ニーズとしてあるのは、

  • 現在の家計を診断してほしい
  • 家計管理のやり方を教えてほしい
  • どんな保険が必要か診断してほしい
  • 子どもができても大丈夫か計算してほしい
  • 未来に漠然とした不安がある
  • 家を買いたいのだが、どれくらいの金額までなら大丈夫そうか
  • 老後資金が心配だが、どれくらい貯めればいいのか
  • 資産運用を始めたいのだか、どうやって始めればいいか
  • 身近な人には相談しづらいことについて聞きたい

という感じだろうか。
基本的には、大きな出費がある時や人生の大きなイベントがあった時に、相談するという感じになると思う。

相談するのにもいくつか段階があって、自分で調べようとしたけど、何から手をつけていいか分からないという人から、いろいろ調べてみて分からないポイントがハッキリとしている人までいる。


今の時代、情報があまりにあふれていて、自分で正しい情報にたどり着きたいという意欲があっても、なかなかたどり着けないという状態が良く起きていると思う。
僕も趣味でいろいろ調べてると、雑多な情報に惑わされるときがよくある。

また、インターネットに流れている情報は非常に誤りが多い。
情報はタダで手に入る時代になったけど、その分情報の判断というものに価値が付くようになってきている。

そういう中で、正しい情報を提供するのが、1つの役割になると思う。

意義について

お金の不安は放っておいて自然に解決するものではなく、どこかのタイミングでしっかり向き合わないと解決しない問題だ。

自分自身、結婚するとなった時に人生のキャッシュフロー表を作ってみて、未来へのイメージとか今やるべきことがハッキリして、漠然とした不安が和らいで、何も心配することはないなと、前向きになれたのを覚えている。


そういう、人が前向きになる力を与えられるというのが、この仕事をやってみて思ったこと。

自分の知識を人の役に立たせることで、安心や可処分所得の増加という価値を提供し、その対価としてお金をいただくというのは、お互いにとって意義のあることだ。

提供の仕方について

今は、3つ程サービスの提供の仕方を用意している。

  • メールによる相談
  • Skypeによる相談
  • 面談による相談


プライベートでよくお金の相談とかされるけど、それは普段からの態度とか話している内容によって信頼の残高が十分にあるからだと思う。

お金の話はセンシティブな問題で、信頼の残高がそれぞれの人の閾値を超えていないと、相談しようとはならない。

ネット上の関係で、それをどうやって担保するかというのを考えた時に、ブログやTwitterなんかで情報発信をしていくのが大事だと思う。


また、アクセスのしやすさを考えると、基本的なプランはパッケージングしていくのがいいと思っている。
今の時代なら、基本パッケージを暗号通貨のプラットフォーム上でバウチャーを発行するというのはやってみたい。
技術的なところはそんなに難しくないから、問題はどこまでをパッケージとするかのところ。

げんちゃ
1400字

auからmineoに乗り換えるまでの手続き関係について

auから他社にMNPで乗り換えるまでに、必要な手続きをまとめてみた。

料金シミュレーションは前回を参照。
iPhone8への機種変更のシミュレーション - げんちゃがお金について考えてみた

基本的には、ドコモやソフトバンクでも流れは同じだよね。


まず、現在の契約の確認。
2年縛りだと、最初に契約をした次の月とその次の月が更新月となる。
ex.9月契約なら、10,11月が更新月

また、今は定額プランが一般的なので、更新月の月初に乗り換えても、月末に乗り換えても、同じ料金を取られてしまう。

毎月割の適用は、解約する月には適用されないので、

※割引対象期間中に機種変更(端末増設)・一時休止・解約や「データ定額2/3/5/8/10/13/20/30」または「LTEフラット」からそれ以外のデータ(パケット)定額サービスへ変更または廃止された場合、変更お申し込み(サービス適用されなくなった月)の前月利用分をもって終了いたします。

料金プランを最終月だけピタットプランのシンプルにして、1GB使う前にMNPするというのが一番安くなるかも。
実際やってみてどうか試してみようと思う。



次に、MNPの予約番号を発行してもらう。
ネットではできないので、この番号にかける。
電話料金は無料。
0077-75470

オペレーターにつながるまで10分くらいかかる。
個人情報をいろいろ聞かれて、引き止めポイントを15000円くらいくれると言われたけど、シミュレーションだとそれよりも効果が大きいのでと、丁重にお断り。

予約番号の有効期限は2週間なので、更新月の月末近くになってから電話した方が良い。
番号発行は無料。
実際にmineoのsimが届いて、乗り換えの手続きをとった時に3240円の手数料が発生する。

乗り換え先によっては、予約番号の期間に10日以上の余裕がないと受け付けてくれない場合があるとのこと。
また、同じ電話で家族の分も受けられるけど、時間がかかるからそれぞれでかけてもらった方が効率的と言われた。



手続きに進む前にamazon格安simのエントリーパッケージを買っておく。

これを使うと、手数料3240円がかからないので、実質2400円ほどお得になる。

他の会社でもホームページから申しこむより、エントリーパッケージを買って申し込んだ方がいい。


あとは、友だちに紹介を受けると2000円のギフト券をもらえるキャンペーンをやっているので、だれかやってる人がいれば、声をかけておく。

近くにいない人はこちらの紹介URLからどうぞ。
倍増!紹介キャンペーン|mineo(マイネオ)


あとはau walletも使えなくなるので、早めに使い切っておこう。

今のところはこんなところかな。
また何かあったら追記します。


追記

mineoにする人に注意点

au回線を使うAプランだとテザリング機能が使えないとのこと。
テザリングを使う可能性がある人は、docomo回線を利用するDプランにしましょう。
これはAppleストアで購入したsimフリーの端末でも変わらないとのこと。

またホームページが更新され、iPhone8、iPhone8plusでの動作確認が済んだようだ。



げんちゃ
1150字25分

iPhone8への機種変更のシミュレーション

新しいiPhone出ましたね。
恒例の2年間の料金総額を検討してみたよ。


左の表がiPhoneauで買うパターンとAppleストアで買ってmineoで運用するパターン。
右の表が今のiPhoneをそのままmineoで運用するパターン。




うちのマンションはJCOM自動加入なので、auのスマートバリュー前提だけど、それでもこれだけ差が出る。
前回まではMNPでキャッシュバック多かったから、格安simとキャリアでそれほど差額が出なかったけど、今回はだいぶ状況が変わったようだ。

今手元にあるのは10000円のキャッシュバックのみ。前回は35000円くらいキャッシュバックがあったような。



各キャリアが本体代金を48分割にして、24回払ったら本体と引き換えにチャラにしてやんよ、というプランを出してきたので、単純な料金の差額プラス本体そのものが手に入るというのが大きな変化になる。
2年後のiPhoneの価格は、綺麗に使えば6sでも35000円くらいの値段付いてるから、合計60000くらいの差は出る。

この結果をうけて、今のところmineoに乗り換えようかと思ってる。
格安simは各社横並びだけど、mineoのいいところは、パケットギフトがあって流動性が高いところ。
容量多めのプランにするより、メルカリとかでパケットギフトを買った方が安い。
余ったときも売ればいいし。

あと今キャンペーンで、1年間900円引きと、紹介でAmazonギフト券2000円プレゼントという太っ腹なものをやっているので、実質10000円以上還元になるね。

こちらの紹介URLからどうぞ。倍増!紹介キャンペーン|mineo(マイネオ)


ただ、このサイトとか見ると、UQMobileの速度は魅力だな〜って思う。常に20M出るというのはちょっとすごい。
同じau回線だし、検討してみようと思う。
【17年9月第5週】MVNOの通信速度を一斉調査!格安SIM速度ランキング - モバレコ




追記
そもそもの部分でちょっと悩んだのが、そんなにスペック変わらないし、iPhone7で良くない?という点。

4sの時にしていた、側面バンパーだけ付けて、表と背面に強化ガラスというスタイルが結構好きだったので、こっちにしようという気持ちになった。
そういうタイプのケースまだ出てないっぽいけど期待しておく。

あとは容量が7は32と128GBしかなくて、128GBだとそんなに値段が変わらなくなっちゃうというのもポイントかな。
*iPhone7+の128GBは85800円で、iPhone8+64GBは89800円

プログラミングをはじめてみた4

pythonを触りはじめてから、今のところ家にいる時は毎日macに向かってキーボードを叩いている。

最初にリアルタイムでプログラミングする動画で学んで、簡単なプログラムを書いてみて、実際どういう感じでデバッグとかするのかを体感してから本を買ったのは、流れ的には良かったと思う。


本だけで学んでいると、経験者には当たり前すぎて言語化できないところが抜けてしまうけど、動画を見るとそういうところの雰囲気を感じられるので、両方でそれぞれ補完しながら進めていくのがいいと思った。

ちなみに買った本はこれ。理由は評価が良くて値段もお手ごろだったから。

詳細!Python 3 入門ノート

詳細!Python 3 入門ノート

やっぱり入門書でも、分からないところはあるので、ネットで調べたり、実際にコードを入れてみて、ちょこちょこ変えたりして試している。

プログラミングの良いところは、トライアンドエラーをノーリスクでいくらでも試せるところにあると思う。
これは、始める前からの認識と一致していたので、始めて良かったなーと思う。
トライアンドエラーの回転が速いほど、学習効率は高まるし、正解は常にプログラムにあるので、それを精査しなくて済むのは楽。


プログラミングはIT土方って言われるけど、確かに建設業のようだ。
ただし目に見える材料はほとんど必要なくて、時間と職人の腕で完成度がまるで変わる。
建築設計の仕事にも興味があったから、プログラミングはやっていて形になっていくのが楽しい。


勉強の方法として、とりあえず突っ走ってみて壁にぶつかったら勉強するというスタイルと、入門書を順番通りに一冊やってみるというスタイルがあると思う。

自分は前者で進めることが多いんだけど、将来的に使えるものにしていきたいという気持ちがあるので、一冊終わらせてから当初の目標である、自動取引botの作成まで進んでいきたいと思う。

800字 30分

シェアリングエコノミーの行く先について

最近は中国が世界の先端になってきているいう認識を持ち始めたところだったけど、このリンクを読んでさらに衝撃を受けた。


今って、少数の面倒な人の対応でかかるコストを多くの良い人が負担して成り立っているわけだけれども、それがこの仕組みだと排除されて、正当な利益のみを受けることができる。


現在は資本主義をベースに成長していっているけど、最終的にはお金じゃなくて、信用をベースに経済が動くようになって、新たな経済圏に到達するんじゃないかという、そういう期待を抱かせてくれる取り組みだ。

シェアリングエコノミーによって、車の売れる台数が減ったりするというのはマイナスに捉えられることもあるけど、社会全体としてみれば無駄が減って、その余ったリソースを別のことに当てることができるようになるということ。
シェアによって、同じものが何回転もすることで、資本効率が上がる。

経済規模は、結局お金=価値がどれだけ回っているかだから、お金を介さずに価値そのものが移動することで、経済はより発展する。
(それが正確に計測できないとしてもね)

その価値を担保するものが信用であったり、それを表すトークンになるんじゃないかな。

で、余ったリソースにより週休3日制が実現する!

シンギュラリティと相まって、そういう流れが加速すると思う。

という感じになればいいなと。

シェアリングエコノミーと、トークンエコノミー、そしてシンギュラリティの到来がどういった形で絡み合っていくかは今後もいろいろ考えて行きたいと思う。

920字 40分
げんちゃ